確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

本業が会社員で、それ以外にアルバイトやパート、派遣などで給与をもらっている場合は、
「本業以外の給与収入」が20万円を超えたら申告をする必要があります。 ...

とかいうのですが、
メイン以外の本業で20社ほどのバイトで合産すると軽く20万の収入になりますがその場合は20社全部申告するのですかねメインの所もあわせて

税理士の回答

初めまして税理士の小山裕弥と申します。
20社全部の申告が必要となります。
確定申告が必要な場合は、以下の通りとなります。
2か所以上から給与の支払を受けている人のうち、給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得金額との合計額が20万円を超える人
詳細は以下のURLをご確認くださいませ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
ご確認をお願いします。

ただ1社で200万
でもう1社で55万で

その他18社以上
12万とか9万とか5万とか2万とかの合さんで20万以上ですが源泉徴収も少ないところもあれば多いところあるとかゼロもあるとかでいずれにしてもそれで年収380万行くなら申告ですかね全部

給料1社あたり20万以下で退職済みでも出すか・・?
2万とかもある市10万以下がほとんどでしかし多いメイン系もあわせればその年で.380万はいッてますが支払額は

そうすると源泉徴収の内0円で支払額2万の所もしないとダメということで還付なしだが

ご連絡有難うございます。
仰るお気持ちもわかりますが、全部申告をすることになります。
所得税は、暦年課税であり2020年に稼いだ総額により所得税を計算致します。
そのため、給与として稼いだもの全部を申告する必要があります。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年12月18日 08時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309