楽天せどりの確定申告について
私は個人事業主で本業とは別に今年から楽天せどりをしています。
今年の楽天せどりの仕入れが300万で仕入れ商品売値が280万でした。
赤字ですが、ポイントを120万取得し、ポイントは全てプライベートに使用してます。
この場合、確定申告に楽天せどり分も計上する必要はあるのでしょうか?
確定申告する必要がある場合、仕入れから売却、ポイント使用した際の仕訳を全てやる必要はありますか?
個人的には作業が増えるので、ポイント利益分のみ雑収入で計上したいのですが、それは認められますか?
また、仕入れ商品の売上は雑所得でよろしいでしょうか?
いろいろ質問して恐れ多いですが、宜しくお願いします。
税理士の回答

ご質問について、回答いたします。
ポイントは原則確定申告不要です。
例外として、SPUのために、ポイントを使って楽天証券で株式や投資信託を購入したり(一時所得)、カードの支払いにポイントを充当したり(雑収入)、がありますが、相談者様の例で言いますと、すべてプライベートにご使用とのこと、かつ、せどりは赤字ですので、開業届を出して青色申告であれば、損失を繰り延べる処理をすることになります。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年12月18日 13時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。