メルカリでのハンドメイド販売 住民税について
メルカリでハンドメイド品の販売をしています。
また、本業があり会社勤めです。副業は認可制でokです。
売り上げ自体は月に3万程ありましたが、費用が半分以上かかっているので、総額にすると20万円以下です。
大した売り上げでないので気にしていなかったのですが、最近所得税の確定申告は不要でも、住民税は必要だと知りました。
お恥ずかしい話ですが、2019年2月ごろから販売を始め、申告はしていません。
①後から何か言われるのも嫌なので申告しようとおもいますが、2019年度の申告をしていないということになるので大ごとになりますか、、、?
②会社には知られたくないのですが、普通徴収を選べば大丈夫でしょうか?
③住民税の基礎控除33万には満たない額だと思うのですが、それでも申告必要でしょうか。
④経費の領収書などは全て取ってありざっと計算しても純利益20万はいっていないのですが、もしいっていると判断された場合、所得税も払うことになると思います。それは会社に知られてしまいますか?
税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得(収入金額-経費)が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
1.知らなかったので申告が遅れたのであれば、申告をすれば問題ないです。
2.副業(給与所得以外)の住民税の納付については、普通徴取を選択できます。
3.給与所得との合計での申告になりますので、必要になります。
4.所得金額が20万円を超えて確定申告をすることになっても、2.と同様に普通徴収にできます。会社に情報は漏れません。
本投稿は、2021年01月25日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。