休眠会社の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 休眠会社の確定申告

休眠会社の確定申告

お世話になります。
二年ほど前に一般社団法人を設立しましたが、全く活動していない状態で休眠しました。(税務署、県税事務所、市役所税務課に休業届を出しました)
そこで質問ですが、休眠届をした事で安心してしまい、一度も確定申告していないので今頃になって不安になっています。(最近、税務署から申告書が来ている事に気付きました。)
市から来る申告書?には、均等割(七万円か八万円)が発生したら困るので去年も休眠中の旨を書いて出しました。

(質問1)税務署にも申告書を出さなければ、税務署の人が自宅に来たりしますか?
別に変な事はしていないのですが、世間体が悪いので不安です。
ちなみに、青色申告の申請は最初からしていないです。

(質問2)ゼロ円の貸借対照表など作って提出するべきでしょうか?
そもそも活動していないのに貸借対照表など作って大丈夫なのでしょうか?その場合、法人にパソコンも無いので手書きで良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

法律上は休眠というものはありません。抽象的納税義務としては休眠中も納税の義務があります。ただし、納税義務は具体的納税義務に転嫁するには申告するか、決定処分を受けるかにより具体化します。
活動のいかんにかかわらず法的には貸借対照表は作成する義務があります。
なお、実務については税務署の指導を受けることをお勧めします。

本投稿は、2021年01月28日 00時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 休眠会社の貸借対照表について

    休眠会社の貸借対照表の書き方について教えてください。 資本金が30万円で、資産・負債はありません。 この場合貸借対照表を作るとすれば、資本金30万円・繰越損...
    税理士回答数:  1
    2020年02月06日 投稿
  • 休眠中の均等割について

    お世話になります。 昨年12月に一般社団法人を設立(とりあえず自宅住所で登記)しましたが、諸事情で今年の春に、「休業届(休眠届)」を税務署、県税事務所、市税務...
    税理士回答数:  1
    2019年12月09日 投稿
  • 確定申告と市役所税務課との関係

    職場(一か所だけです)から源泉徴収票をもらった場合確定申告は必要ないとのことですが、市役所税務課にもこの情報は届いて国民健康保険料も決定されるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年04月16日 投稿
  • 休眠中の均等割り

    休眠届を提出しています。 都税事務所や市役所の均等割りが免除されているかどうかの連絡・通知などはあるのでしょうか? また、各申告書には一目で分かりやすいよう...
    税理士回答数:  2
    2019年11月06日 投稿
  • 休眠会社の確定申告について

    去年休業の届けは出してあり、初めての休眠中での申告となります。 普段海外にいますので、なるべく簡潔に手続きを終えたいのですが、最低限提出したほうがいい書類、提...
    税理士回答数:  1
    2019年08月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,404
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,395