専従組合役員の確定申告要否について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専従組合役員の確定申告要否について

専従組合役員の確定申告要否について

企業内労働組合の専従役員です。給与は組合から支払われています。会社は休職扱いで月例の給与や賞与は支払われていませんが、福利厚生施策のカフェテリアプランポイントなどが支払われいます。会社からの源泉徴収票には給与・賞与の支払金額として117,534円、給与所得控除後の金額(調整控除後)0円、所得控除の額の合計額0円、源泉徴収税額3,663円と記載されています。この場合、複数箇所から給与を支払われているため確定申告が必要になるのでしょうか?

税理士の回答

組合からの給与は、年末調整されていますか?

会社の源泉徴収票は乙欄に○が、ついていると思います。
つまり乙欄、従たる給与です。

従たる給与が20万円以下なので、確定申告義務はありません。

確定申告したら、従たる給与の源泉徴収が3%あまりですから、追加納付になると思います。
そのままが最善かと思います。

なお、医療費控除など何らかで確定申告をする場合は、従たる給与も申告が必要ですからご留意ください。



組合からの給与は年末調整されております。
確定申告しないでおきます。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月03日 11時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215