確定申告で申告もれがあった場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告で申告もれがあった場合

確定申告で申告もれがあった場合

延滞税や加算税などがつきます。その場合申告漏れがあった経費金額のみに加算税率や延滞税率を掛けた金額をしはらわなければならないのか、または申告漏れがあったもの以外も含め、しはらわなければならないすべての税金について加算税率をかけて支払わないといけないことになるのか、どちらのように扱われるのでしょうか?

税理士の回答

回答させていただきます。
加算税や延滞税はその修正申告書等により計算した「追加納付分の税金」に対して加算されるものです。ですから、申告漏れがあったものに対応する「追加税金」に対してかかるものです。
以上、よろしくお願いします。

本投稿は、2017年01月28日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 無申告加算税の金額について

    確定申告の無申告加算税の金額の算出について教えてください。 予定納税で15万程の納税を事前にしていました。 諸事情により、確定申告を期限後に行い税額が確定し...
    税理士回答数:  1
    2015年09月18日 投稿
  • 過少申告加算税について

    昨年度税務調査があり、過少申告加算税を未払計上しました。 加算税は法人税と消費税分で仕訳としては 法人税(加算金)1000/未払法人税 500 ...
    税理士回答数:  1
    2015年05月17日 投稿
  • 申告漏れの所得税について

    昨年まで勤めていた外資ベンチャー企業で、海外の本社から給与が支払われており、源泉徴収、年末調整はありませんでした。当方の居住地・勤務とも日本国内です。 年収が...
    税理士回答数:  1
    2015年03月28日 投稿
  • 確定申告漏れについて

    確定申告忘れについてご教授お願い致します。私は昨年より大学を卒業し正社員として働いており、友人の飲食店が人手不足ということもあり、アルバイトと掛け持ちで働いてい...
    税理士回答数:  1
    2015年06月27日 投稿
  • 申告漏れ

    貸し株にしたために、配当金が貰えず、配当金相当額になってしまいました。 貸し株金利が17万円。配当金相当額が24万円くらいです。 毎年、FXの損益の繰り...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353