税理士ドットコム - [確定申告]無収入時の株の譲渡損失の繰越について - 1 特に不利益は思い当たりません。会社に株取引の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 無収入時の株の譲渡損失の繰越について

無収入時の株の譲渡損失の繰越について

特定口座源泉徴収有りで株取引をしています。
2020年に20万ほど損失確定したので、損失の繰越のため確定申告を考えています。
下記、ご助言お願いいたします。

1:育休中で2020年は収入0ですが、確定申告をすることで何か不利益はありますか(無収入なので1年だけ主人の配偶者控除にしてもらってます)?会社に株取引がばれてしまいますか?

2:損失の繰越をするには3年連続確定申告しなければならないらしいですが、しないとどうなりますか?何かペナルティがあるのですか?

3:例えば2021年株で20万の利益が出たとして、損失と利益が相殺?された場合でも、3年連続確定申告しなければならないのですか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

1 特に不利益は思い当たりません。会社に株取引の通知がされることはありません。
2 申告しないと損失の繰越控除が受けられません。申告しないことでペナルティはありません。
3 2021年で損失を引き切れてしまえば、その後申告する必要も理由もありません。不要です。
※ 3年というのは、繰越控除ができるのが損失が生じてから最長3年という意味で、連続3年間の申告を義務付けているわけではありません。

本投稿は、2021年02月05日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277