【確定申告】コロナ給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 【確定申告】コロナ給付金について

【確定申告】コロナ給付金について

個人で美容室をしています。
確定申告について教えてください。

昨年のコロナで売上が大幅に減りコロナの給付金を申請しました。

①持続化給付金(国から)
② 中小企業・個人事業主支援金(県から)
③ 小規模事業者緊急支援金(市から)
④ 特別定額給付金(1人10万支給)

この4つの内、課税対象になる物を教えて頂きたいです。

また、お店の口座では無く家の口座に入金をしてしまった場合の仕訳を教えてください。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

 回答します

 「④」以外は全て「雑収入(課税対象)」となります。

 仕訳は入金時に
  事業主貸  〇〇 / 雑収入 ○○ として
 摘要欄に「○○給付金」や「△△支援金」と記載します。

 なお、年末までに、支払の決定はあったが入金はなかった場合は
  未収金 / 雑収入 と期末に仕訳を入れてください。

 ※ 消費税は「不課税=消費税の対象外」となります。
  

早急にありがとうございます。
とても助かりました。

本投稿は、2021年02月10日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236