確定申告 報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 報酬について

確定申告 報酬について

出勤回数に応じて給与とは別に支給される報酬金(年に1度、いわゆるボーナス?)は、確定申告に追加するのでしょうか。
また、追加するのであればどの所得になるのでしょうか。

過去に支払われたことがあるのですが、会社に確認したら少額のため支払調書を提出していないと言われました。
後々調べて5万円以下は提出の義務はないと認識しております。
なお、最大支給は2万円以下です。

税務署ないし市役所の税務課に直接相談もする予定なのですが、何か指摘されることはあるのでしょうか。

ご回答お待ちしております。

税理士の回答

雇用契約がある報奨金の場合は給与所得に合算すべきと考えます。また、委託報酬のようなケースでも報酬の収入金額には算入すべきと考えます。支払い側では必要経費に算入しているはずです。

本投稿は、2021年02月19日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告と市役所税務課との関係

    職場(一か所だけです)から源泉徴収票をもらった場合確定申告は必要ないとのことですが、市役所税務課にもこの情報は届いて国民健康保険料も決定されるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年04月16日 投稿
  • 市役所税務課のお仕事について

    本当に無知で、すみません。 市役所税務課も税務調査などするのですか?調査するとして 税務所の税務調査と何が違いますか?
    税理士回答数:  2
    2019年09月05日 投稿
  • 税務申告と支払調書についてです。

    キャバクラ税務申告と支払調書をネットで調べているとお店の名前は記載はなかったですが税務申告を正しい金額でされていない所が多いと記載がネットにあったのですがこちら...
    税理士回答数:  1
    2020年05月28日 投稿
  • 報酬が少額の場合の確定申告について

    お世話になります。 昨年(平成27年)の9月に会社を退職し、11月からグラフィック系のフリーランスとして活動を始めました。 年末までの報酬金額は2万円程なの...
    税理士回答数:  1
    2016年03月12日 投稿
  • 市役所で確定申告したのですが。

    フリーランスで仕事をしています、 市役所で白色の確定申告をしました。 収受印が押されていません どーしたらいいですか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,281
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,506