税理士ドットコム - [確定申告]積み立て終身保険の脱退一時金の支払い通知書添付必要性について - 提出不要です。計上もれしないように渡されたもの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 積み立て終身保険の脱退一時金の支払い通知書添付必要性について

積み立て終身保険の脱退一時金の支払い通知書添付必要性について

昨年秋に会社を退職し、その際に終身保険の脱退一時金の支払いを受けました。
保険会社より、支払通知書と同封の説明書に「脱退一時金-既払込方法」が50万円を超えるため(約170万ほど)、一時所得として所得税の課税対象となるとの記載がありました。既に確定申告に向けた”確定申告書B”には支払通知書に記載の金額を手順にしたがって記入済です。
(申告はe-Taxではなく申告書郵送で行います)

この保険会社からの支払通知書の通信欄には
「このお支払は所轄税務署に〈支払調書〉を提出しております」との記載がありますが、この支払通知書は添付書類として申告時に提出する必要があるのでしょうか。
提出要の場合は原本でしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

本投稿は、2021年02月19日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • e-taxでの申告の際の添付書類について

    今回初めてe-taxで確定申告をしようと思っているのですが、 郵送で申告していた時は確定申告書に張り付ける書類があったのですが、e-taxでは添付書類はどうす...
    税理士回答数:  3
    2021年02月15日 投稿
  • e-tax申告時の入力について

    e-tax申告時の入力画面で必要経費項目がありますが、セミナー交通費、通信費、電気代、塾代と1つ1つ項目を追加して入力しなければいけないのでしょうか? または...
    税理士回答数:  1
    2021年01月23日 投稿
  • 領収済通知書について

    妻が専従者なので毎月領収済通知書を税務署に郵送しているのですが、余っている平成と書かれたものはもう使えないのでしょうか? 使えるのであれば、支払年月日に書かれ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • e-Tax 確定申告

    職場の年末調整の際に扶養親族のマイナンバーなどを記入し、年末調整済で、ふるさと納税のために年明けに確定申告をしました。その際、e-Taxで提出しましたが、扶養親...
    税理士回答数:  2
    2021年01月18日 投稿
  • 確定申告 e-tax 添付書類

    今回はじめてe-taxで申請してみましたが、生命保険控除や小規模共済掛け金証明等の添付書類は必要なくなったのでしょうか?特に添付する箇所もなく不思議です。よろし...
    税理士回答数:  2
    2021年02月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,281
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,506