活動していない法人の確定申告(白色)の方法を教えてください
昨年8月、会社を作りましたが活動していません。
正確には、外国の合同会社の日本支店を設置登記しました。
登記費用はかかりましたが、事務所は自宅のためその他の経費は全くかかっていません。
活動していないので売上げもありません。帳簿もつけていません。
このまま近々閉鎖するつもりですが、その前に確定申告の時期になってしまいました。
12月末決算なので2月末までに確定申告をしなければなりません。
どのみち赤字なので経費を計上するのも手間なだけだと思うのですが、省いてはいけないのでしょうか。
法人市民税の方は、法人税額0で均等割額のみ申告書に記入して出しました。
法人税の方は、赤字でも決算書を添付するとのことですが、最低限提出する書類が何かさえわかりません。
やはり税理士さんに依頼した方がいいのでしょうか。
期限も迫っていて帳簿もつけていないのに依頼できるのでしょうか。
税理士の回答

白色申告で赤字決算のようですので税額に影響はありませんが、支出した経費を処理しておきませんと、解散時の残余財産が変わって参りますので、出資者へ払い戻す金額が帳簿と不一致となる問題が生じると思います。
法人税の申告書には、決算報告書と付属明細書および事業概況書が添付書類となります。
税理士に依頼する場合、出金の明細(請求書や領収書等)が保存されていれば、決算書や申告書の作成は可能と思われます。
宜しくお願いします。
早速のお返答ありがとうございました。近所の税理士さんに相談してみます。
本投稿は、2017年02月03日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。