税理士ドットコム - [確定申告]【至急相談希望】請求書と実際に振り込まれた金額が違うことについて - 回答します 税理士先生のご指導に従えばよろしい思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 【至急相談希望】請求書と実際に振り込まれた金額が違うことについて

【至急相談希望】請求書と実際に振り込まれた金額が違うことについて

請求書と振込金額のズレについて
お世話になります。確定申告をする上で困っていることがあり、至急相談したく思います。

私は業務委託契約を結んで仕事をしていたことがあるのですが、請求書を取りまとめていたところ、2020年2月分(3/31振込)の振込金額が請求書よりも1298円多いことに今になって気がつきました。

契約先にその旨の連絡を入れたら、先方のほうで修正申告が必要になるため、私の確定申告はその対応が終わるまで待っていてほしいと言われました。

しかし、昨日個人的に別の税理士さんに問い合わせたところ、請求書の金額が正しい(それを申告すればいい)のだから振込金額と差額があっても問題はないとのことでした。

私はこのまま向こうの対応が終わるのを待っていた方がいいのでしょうか…?
早く申告を終わらせたいのと、私的には何ら問題はないのではと思う気持ちがあり、とても困っています。

助けてください。よろしくお願い致します。

税理士の回答

 回答します

 税理士先生のご指導に従えばよろしい思います。
 1,298円は「仮受」や「預り金」として計上し、結論がでるまでは保留にしてはいかがでしょうか。
 もしも、返金が必要ないと決まったならば、その時に「雑収入」に計上すればよろしいかと思います。
 

早速のご回答ありがとうございます!
私は先方の対応を待たずに雑収入として申告してしまっても大丈夫でしょうか…?
追加で聞いてしまいすみません、よろしくお願い致します。

  回答します

  次の支払と相殺する可能性はありませんか。 確実に貴方の収入になるのであれば問題ありませんが、不確実なものを計上するには若干抵抗があります。

では向こうの対応を待っていた方が良さそうですね…ありがとうございます。

 お役に立てずに申し訳ございませんでした。

いえいえ、とんでもありません!税理士さんから直接ご意見を頂けたことで非常に安心しました、ありがとうございました!

本投稿は、2021年02月20日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528