漫画家アシスタントの確定申告について
去年の夏頃から漫画家アシスタントの仕事をしております。アシスタントの収入は月に8万円程です。
先生から源泉徴収票や給料明細書を発行してもらっていないのですが、確定申告をするにあたり、何を用意すべきでしょうか?(ちなみにアシスタントの仕事は在宅でのリモートワークで、先生とは雇用契約を結んでおりません。お給料も源泉徴収されていない形で銀行口座に振り込まれています)
それと、このアシスタントで得た給料を「何所得」として申告するべきでしょうか?(何件か、漫画家アシスタントをしている他の皆様の質問を拝見したのですがアシスタントで得た給料を給料所得として申告、事業収入として申告、雑所得として申告……等様々な回答があり、訳がわからなくなってしまいました)
ちなみに私の情報ですが、親と同居しておりますが、親の扶養には入っておりません。1~3月迄は月収8万円のパートの仕事を、4~6月迄は月10万円程の短期バイトをしておりました。
ご教授いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

雇用契約に基づき定額報酬であれば本来は給与所得だと思いますが、雇用契約ではなく在宅ワークであれば事業所得又は雑所得になります。
いずれかは、簡単には判断できませんが、あなたが本業としていずれは漫画家を目指しているのであれば事業所得、副業ということであれば雑所得で申告されたらいかがですか。
なお、事業所得で申告する場合には、収支内訳書を申告書に添付しなければなりません。※雑所得は収支内訳書の提出は任意です。
本投稿は、2021年02月26日 03時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。