税理士ドットコム - [確定申告]個人の生活費の記帳方法について - 会計ソフトにはそのように仕分けして、摘要に1月4...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人の生活費の記帳方法について

個人の生活費の記帳方法について

お世話になっております。Web全般の仕事をして実家でフリーランスをやっています。
今年は白色申告するつもりですが、仕訳は複式簿記で記帳しています。
事業用の銀行口座からデビッドカードで月に複数回個人的な買い物をしている場合があります。



1月4日 デビッド 100円
1月5日 デビッド 100円
1月8日 仕事の売上金振込 100円
1月15日 デビッド 100円
1月29日 仕事の売上金振込 100円

こういう感じで月にカードで何回も引き落とししているのですが、
この場合に、15日にまとめて

事業主貸 300円 普通預金 300円

と合計金額を記帳しても問題ないのでしょうか?

税理士の回答

会計ソフトにはそのように仕分けして、摘要に1月4.5.15日に各100円出金、
とでも記載すれば、別の資料を見ることなく、わかるので、
そのように仕分けすればよいのではないでしょうか?
取り急ぎ回答とさせていただきます。

ご回答有り難うございます。そのように記帳したいと思います。

本投稿は、2017年02月06日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,758
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,532