税理士ドットコム - 初めての確定申告です。基本的な決まりを質問させて下さい。 - こんにちは。以下ご相談者様の番号に対応してご回...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 初めての確定申告です。基本的な決まりを質問させて下さい。

初めての確定申告です。基本的な決まりを質問させて下さい。

今年初めて確定申告を行う初心者で、基本的な事が分からず困っています。
ご質問したい点は以下2点になります。

1.売上を申告するタイミング
取引先との請求から支払いの流れですが、
例えば10月末締めで請求書を発行したものが12月中旬に振込まれるという
感じで振込まで約1か月半程タイムラグがあります。
その場合、確定申告の際は実際に12月までに振込があった10月分のお仕事の
請求までを計上するのでしょうか?
もしくは12月分の請求、実際は本年2月中旬の振込でしたが、
これも含めて令和2年分の確定申告で計上するのでしょうか?
12月まで計上する場合、取引先から送られてきた支払い調書と金額が違ってきますが、
問題無いでしょうか?(支払い調書は12月までに支払われた金額のみ記載でした。)

2.消費税に関して
取引先への請求書には一応本体価格と別途消費税10%を計上して請求しています。
取引先からは、本体価格から10.21%源泉徴収した金額に
消費税10%分をプラスした金額の振込がありますので、
それをそのまま収入金額として記録すれば良いのでしょうか?
それとも消費税は別に計上の仕方があるのでしょうか?
因みに年間の売上は1千万を超えません。

回答を頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
以下ご相談者様の番号に対応してご回答差し上げます。

1.
12月分の請求も含めて令和2年分の確定申告で計上します。取引先から送られてきた支払い調書と金額が違っても問題ありません。

2.
収入金額は本体価格+消費税10%です。入金額との差額は差し引かれた源泉所得税であるため、その部分を事業主貸、仮払金などで経理して差し引かれた源泉所得税の年額を管理して下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
疑問点が解消され本当に助かりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月27日 00時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の初心者

    青色申告は初めて。一年間なにも準備してない状態(領収書はあり)の初心者ですが、まずなにをすべきでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月30日 投稿
  • 個人申告初心者

    4/1に個人でやると申告をしてまいりました。 まず、仕事上必要な物を購入した時の領収書、仕事上の人間の飲み会代などの領収書を捨ててはいけないことは聞いてい...
    税理士回答数:  1
    2020年04月10日 投稿
  • フリーランスの確定申告(初心者)について

    美容系の技術者をフリーランスでしております。 確定申告の準備をしているのですが、いくつか質問があります。 A社(業務委託で源泉徴収の送付があった) B...
    税理士回答数:  3
    2020年03月29日 投稿
  • 確定申告の全くの初心者です

    現在勤務している会社がありますが、そちらとは別に個人でデザイン業務などをやっています。 業務と言っても知人やその知り合いに口約束でデザインの依頼をうけ その...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 青色申告、初心者です。所得について

    青色申告についてです、 自宅ネイルサロンを開業したいと考えています(アパートの一室です) 母子家庭で子供がいるので、家で子供を見ながらできる仕事をと考えてま...
    税理士回答数:  2
    2018年06月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309