税理士ドットコム - 確定申告書B、第二表の所得内訳の書き方について - ご相談者様は転職されたということですので、前職...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告書B、第二表の所得内訳の書き方について

確定申告書B、第二表の所得内訳の書き方について

昨年転職し、一年の中で給与を2社から受け取っています。その場合「所得の内訳」の書き方は、それぞれの会社分の給与を2行に渡って記入すればいいのでしょうか?それとも一行に2社の給料分を合わせた金額を書けば良いのでしょうか?(後者の場合、「支払い社の名称・所在地等」の欄に2社分の情報を書けばいいのでしょうか?確定申告が初めてで頓珍漢な質問でしたら恐縮ですが、教えて頂けたら幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者様は転職されたということですので、前職の源泉徴収票は、現職の会社に提出し、前職分のお給料も加味した上で、現職の会社で年末調整がされているかと存じます。

その場合、「所得の内訳」には、現職の会社の情報のみの記載で構いません。
源泉徴収票に記載されている「支払金額」を所得の内訳の「収入金額」の欄に、「源泉徴収税額」を所得の内訳の「源泉徴収税額」の欄に転記してください。

言葉足らずで申し訳ございません。転職後(2社目)の会社では短期の派遣社員として働き、12月半ばに契約が満了したため年末調整はしてもらえませんでした。その場合はどうしたらよろしいでしょうか…?何度も申し訳ございません。

税理士ドットコム退会済み税理士

では、ご相談者様のお手元には、源泉徴収票が2枚あるということですね。

その場合、「所得の内訳」には、それぞれの会社の給与を2行に渡ってご記入ください。

はい、2枚あります。ご回答本当にありがとうございました!感謝致します。

税理士ドットコム退会済み税理士

お役に立てて何よりです。
お困りのことがございましたら、またご投稿ください。

本投稿は、2021年03月07日 20時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226