源泉徴収はしてもらったが、源泉徴収票も支払調書ももらえていない場合の確定申告
クラウドソーシングを利用して、執筆活動を行っている者です。
サイトを介してクライアントの方とお仕事をしてきた中で、源泉徴収をして頂いたお仕事がいくつかあるのですが、どこからも源泉徴収票や支払調書をもらえていません。
また、今までお仕事をしてきたクライアントの方々の名前や住所も分かりません。(ニックネームで登録していた人が多いため)
みなさんほぼ退会してしまっており、今からお願いするのも絶望的です。
・クライアント(支払い者)の名前や住所が分からない
・源泉徴収票や支払調書をもらっていない
↑上記のような場合でも確定申告はできるでしょうか?
クライアントの名前や住所の代わりに、仕事を仲介してもらったクラウドソーシングの会社名と住所を書くという方法はだめですか?
ご回答のほど、よろしくお願いします。
税理士の回答

米津良治
支払調書を確定申告書に添付する義務はありませんので、売上高と源泉徴収された税額が分かれば確定申告が可能です。ご安心ください。
>クライアントの名前や住所の代わりに、仕事を仲介してもらったクラウドソーシングの会社名と住所を書くという方法はだめですか?
→その方法で問題ありません。
ご回答ありがとうございます。
クラウドソーシングの会社名と住所で確定申告を行う際、源泉徴収をされているものと源泉徴収されていないものは分けて記入するのでしょうか?
いくつも質問してしまい申し訳ありません…。
本投稿は、2021年03月18日 22時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。