青色申告の控除について
とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、確定申告の控除についてです。
青色申告は65万円、白色申告は10万円の控除、とのことですが、この控除とは、確定申告で申告した「経費を差し引いた所得金額から65万円控除される」ということでしょうか?
つまり、「(売上-経費=①所得額)-65万円=②所得額」となり、②の所得に関して税金がかかる・・・ということでしょうか。
それとも、①所得額にかかった税金から65万円引かれるのでしょうか。
税理士の回答
こんにちは。青色決算書の様式をご覧いただければ、所得税額から税額控除するのではないことがわかるとは思いますけれども、
売上ー必要経費=所得、この所得から65万円を控除します。(青色申告特別控除の控除後の所得金額)
税額から控除するのではありません。
青色申告特別控除を控除した控除後の所得に、基礎控除や扶養控除、社会保険料控除などの各種所得控除を控除して、課税所得を算出、課税所得を税率表で税率をかけて控除額を引いて算出します。
取り急ぎ回答とさせていただきます。
本投稿は、2017年02月13日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。