楽天市場で買い物をして、買い取り屋を利用した場合の申告について。
パートをしている主婦です。
楽天市場で買い物をし、買い取り屋を利用して現金化→ポイント分が利益になるせどりをしています。
開業届は出しておりません。
現金利益は年間20万円もいっていないはずなので、確定申告は行わなくていいという認識です。(間違っていたら申し訳ありません)
調べていると、楽天ポイントは確定申告必要という記事も、不要という記事も見かけます。
年間20万円の利益がなければ確定申告不要、楽天ポイントは確定申告不要の認識でしたので気軽に行っていましたが、調べていくうちに不安になったので質問させていただきます。
疑問点は以下です。
1.わたしはトータルしても現金利益は20万円も出ていないですが、銀行口座には月に1度程、高額の入金がある状況です。持ち込みで現金化している場合もあります。
買取屋に税務署の調査が入った場合、数回取引のあるわたしも引っかかる対象になるのではないかと不安です。
現金利益はない事の証明はどうできるのでしょうか?
2.現金利益はそんなにないと思うのですが、ポイント分の利益は何万円かはあるかと思います。
しかし、個人の買い物でも利用をしている為区別がつきません。ポイントの確定申告が必要な場合、どのように証明すれば良いのでしょうか。
無知で申し訳ないです。
確定申告の期限もせまっていますが、今からでもやらなければならない事がありましたらご教授ください。
税理士の回答

1.売上ー仕入=利益なので売上の資料と仕入の資料を収集するしかないと思います。2.ポイント値引き後の金額が仕入金額となります。この場合ポイントを利益とみなす必要はありません。
本投稿は、2021年03月30日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。