税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主の車ローンの仕訳について。 - 期首に車両運搬具***事業主借***未償却残高...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の車ローンの仕訳について。

個人事業主の車ローンの仕訳について。

2019年6月に事業用の車をローンで借りました。
2019年11月に開業し、その年は貸借対照表を作成していません。

弥生会計で行ってますが、その場合仕訳は1月1日時点でどのように記入したらよいですか?

税理士の回答

期首に
車両運搬具***事業主借***未償却残高
事業主貸***借入金***ローン残高

ありがとうございます。

弥生会計を使っているんですが、期首設定画面でそのように入力できません。
どうしたらよいのでしょうか?

期首に
車両運搬具***事業主借***未償却残高
事業主貸***借入金***ローン残高

期首とは、1/1です。
よろしくお読みください。

ありがとうございます!
期首の意味も理解しておらず、お恥ずかしいです。

ローンを支払った場合には、どのように仕訳したらよろしいですか?

借入金***現金預金***
支払利息***
です。

すみません、確認のためよろしくお願いします。

車両/事業主借→未償却残高
事業主貸/借入金→ローン残高

で仕訳して入力しました。
合っていますか?

もう1点よろしくお願いします。
仕訳を入力する際に借方鑑定で車を選択すると固定資産となりますが、これはどういうことですか?

車両/事業主借→未償却残高
事業主貸/借入金→ローン残高

で仕訳して入力しました。
合っていますか?

素晴らしいです。

仕訳を入力する際に借方鑑定で車を選択すると固定資産となりますが、これはどういうことですか?

借方勘定は、経費・資産・投資などの科目があります。
車両運搬具(車)を選んだから、固定資産になっているのです。正しいです。
固定資産は、すぐに経費になるわけではなく・・・新車は1/6ずつ経費にします。
決算で
減価償却費***車***
となります。

詳しくありがとうございます。
未償却残高が取得価格になってしまうんですが
それは正しいのでしょうか?

未償却残高が取得価格になってしまうんですが
それは正しいのでしょうか?

正しくありません。
未償却残高は、償却後の金額です。

購入した時の価格が取得価格です。

それを訂正しようとすると、バグがでてしまうのですが、それはこのソフトだと対応出来ないからでしょうか?

そのようなことは、ないと思います。

ソフトの会社に聞いてください。
竹中にはわかりません。
弥生会計で、そのようなことは一度もありません。
直接聞いてください。

車両/事業主借→未償却残高

こちらを仕訳入力すると、減価償却設定画面に進んでしまいます。

本投稿は、2021年04月14日 12時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448