税理士ドットコム - [確定申告]海外在住 日本人です。 国内のマンション賃貸料の税金について教えてください - 相談者様は非居住者と思われます。次のとおり、課...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外在住 日本人です。 国内のマンション賃貸料の税金について教えてください

海外在住 日本人です。 国内のマンション賃貸料の税金について教えてください

初めまして。宜しくお願いします。

海外在住で日本には年に1度 短期間もどります。 (コロナのことで2年間帰国してません)
所有するマンションを貸しております。当初は個人が借り主でしたが、2019年9月から法人がかりあげてます。
最近、ホームページで税金を払う必要があることを知りました。 必要であれば 税理士さんにお願いしたいと思いますがまずはどれくらい払う必要があるのか教えてください。

「入金」
賃貸料 51000円

「支払」
不動産会社手数料 2000円
管理費 10600円
ローンはありません。
築28年くらいのマンションだと思います

税理士の回答

相談者様は非居住者と思われます。
次のとおり、課税対象ラインを下回りますので、申告は不要と思われます。
・収入
 51,000×12→612,000
・経費
 手数料 2,000×12→24,000
 管理費等 10,600×12→127,200
 減価償却費 不明
 固定資産税 不明
・所得
 612,000-(24,000+127,200+減価償却費+固定資産税)
 →460,800(更に減価償却費及び固定資産税を差し引きます)
・基礎控除480,000を下回っています
・減価償却費は建物部分を47年で償却、固定資産税は土地建物分となります

井田先生 お返事ありがとうございます。 また素人にもわかりやすくほご説明くだだり 感謝申し上げます。
固定資産税はたしか5万円ぐらいでした。 基礎控除より下回る場合は申告不要ということなのですね。 なかなか帰国もできない状況なので、 どうしようかと悩んでました。 安心しました。 重ね重ね 感謝申し上げます。

補足します。
2019年9月から法人が借り上げているとのこと、20.42%の源泉所得税が控除されていると考えられます。この場合、申告すれば控除されている税金の還付が受けることができます。(申告の義務ではなく、税の還付を受ける権利です)
この申告は5年前まで行うことが可能ですので、コロナが落ち着いて帰国後、必要に応じて手続きされてはと思います。
舌足らずで申し訳ありませんでした。

井田先生 わざわざ補足のご説明ありがとうございます。 5年間 さかのぼれるのですか。。 次の帰国がいつになるか、 ほんとうに不透明ですが5年以内には戻りたいので、 そのさいには、 還付の申請をしたいと思います。
重ねて感謝いたします。

本投稿は、2021年05月01日 16時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239