[確定申告]無申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 無申告について

無申告について

私は今年で20歳でチャットレディの仕事をしています。去年のチャットレディの報酬が確定申告しなくても良い金額だと思って申告してなかったのですが、よく調べてみると申告しないといけないかもしれない金額でした。
もし、無申告の人が税務署に気づかれてしまう前に自分から去年の分の確定申告をすると、また、確定申告や他の税金の申告が遅れて、自分から申告した場合、
ペナルティ(延滞税など)の支払いは、自分だけで親にはペナルティがないですか??
チャットレディの仕事をしていることは親にバレないですか?
ちなみに私は一人暮らしで住所を実家ではなく今住んでいる所に変えています。

税理士の回答

確定申告や他の税金の申告が遅れて自分から申告した場合、ペナルティ(延滞税など)の支払いは自分だけで、親にはペナルティなどはいかないです。
しかし、親が相談者様を年末調整の時に扶養に入れていれば、後から年末調整のやり直しの通知が来ると思われます。相談者様が所得があったことは、親には分かってしまうと思います。

しかし、親が相談者様を年末調整の時に扶養に入れていれば、後から年末調整のやり直しの通知が来ると思われます。相談者様が所得があったことは、親には分かってしまうと思います。
→それは、私が申告した所得が、扶養から外れない所得だった時でもですか??

相談者様の雑所得金額(チャットレディ)が48万円以下で、扶養内であれば、確定申告は不要になります。親は年末調整のやり直しの必要はなく、連絡もいかないです。

本投稿は、2021年05月13日 11時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,112
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,239