[確定申告]仮想通貨の取得金額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仮想通貨の取得金額について

仮想通貨の取得金額について

ただいま仮想通貨で利益がでています。
仮想通貨の取得金額が調べても終えません。その場合は銀行口座の入金等から計算してよろしいのでしょうか?
また、わからない場合は、全て利益ということにして多めに確定申告で税金を払う形にすれば、問題ないのでしょうか?

税理士の回答

暗号資産を購入した際に利用した銀行口座の出金状況や、暗号資産を売却した際に利用した銀行口座の入金状況から、暗号資産の取得価額や売却価額を確認する方法もできます。
ただし、それでも不明確であれば、売却した暗号資産の取得価額については、売却価額の5%相当額とすることが認められます。

ありがとうございます。
その際の調べた明細等は提出が必要なのでしょうか?メモ書きみたいな形で残している場合は根拠になるのでしょうか?

提出は必要ないです。ただし、税務署からお尋ね等あった場合のために保存をしておいてください。
なお、株式等の実際の取得価額がわからない場合の方法として、本人の手控え(例:メモや日記帳、預金通帳)によって算定する方法があるので、同じように根拠となると思われます。

本投稿は、2021年06月03日 11時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,516
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424