税理士ドットコム - 転居届けを遅れて出す際の、過去の確定申告について - 所得税確定申告は国に提出するものなので、提出す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 転居届けを遅れて出す際の、過去の確定申告について

転居届けを遅れて出す際の、過去の確定申告について

県をまたいで東京に引っ越しをした後、数年転居届けを提出せずに過ごしてしまいました。
遅れてこれから届けを出そうと思うのですが、確定申告や住民税のペナルティがないか、質問です。


・引っ越した後、住民表は移していませんが、会社に申告の
住所は翌年遅れて更新し、現住所である東京に変更しました。
更新後の源泉徴収は正しい住所でなされていますが、遅延した1年分は
旧住所に納税していたことになります。
現住所で追納がかかることはないでしょうか?(転居届けの過料金5万円以内のペナルティで済みますか?


・引っ越し後、資産売却が発生し、現住所(東京)にて確定申告しました。
その際、税務署への申請書類は現住所で記載していますので、東京への申請となり
会社に申告の住所と合致していることになります。
このケースで、住民表の住所と異なる点に関して何かペナルティはないでしょうか。

転居届けの影響をあまり深く考えずに、今更心配になっています。

税理士の回答

所得税確定申告は国に提出するものなので、提出する税務署が違っただけでは問題は生じません。期限内に申告していれば、税務署が処理に困るだけです。
住所の変更があった場合には速やかに届出する義務がありますが、ペナルティはないのでできるだけ早く届出を行ってください。

住民税については、自治体によって処理が異なりますので、自治体の判断にゆだねた方がいいと思われます。

結果的に、住民票の異動が遅れた場合の過料だけになるのではと思われます。

ご回答ありがとうございました。納付先は国、ということで安心しました。ひとまず手続きしたいと思います。

本投稿は、2021年06月06日 13時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,393
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387