確定申告の租税公課について
両親の家を妹と相続しました。地方なので土地が安価で相続税は発生せず、土地の名義変更は未だです。ただ、毎年の固定資産税は私宛の名前に届いて支払っています。
私は自営業で毎年確定申告をしており、自宅の固定資産税は租税公課として確定申告しているのですが、上記の実家分はこれに含めることは可能でしょうか。登記が済まないと無理なのでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
私は自営業で毎年確定申告をしており、自宅の固定資産税は租税公課として確定申告しているのですが、上記の実家分はこれに含めることは可能でしょうか。登記が済まないと無理なのでしょうか。
実家を事業として使っていなければ、支払っていても、家事費で、経費にはできません。
登記が済むかどうかは、関係ありません。
ご理解ください。
本投稿は、2021年06月19日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。