確定申告の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の経費について

確定申告の経費について

フリマアプリで確定申告をしました。
経費には手数料、送料を計上しましたが、2、3個レシートを紛失してしまい正確な取得費がわからなかった物があったので、取得費を経費として計上せずに申告しましたが問題無いでしょうか?

税理士の回答

よろしくおねがいします。
収入(売上)がモレることは問題だと考えられますが、経費がモレることは納税者様が損をする可能性はありますが、問題にはならないと思います。
できれば探していただいたり、再発行して経費も正しく申告できたら良いと思います。

値段が600円ぐらいの物で、送料や手数料は経費として計上しました。
売れた値段もメモしてありますが、問題無いでしょうか?
また、今回雑所得として申告した金額が約8万円ぐらいなんですが、税務署からの連絡は必ず来るのでしょうか?

売れた値段を売上として計上して、本来ならそこから仕入の値段と送料手数料を経費とするべきですが、仕入の証拠がないのなら、送料手数料を経費としてあげるという形で良いと思います。
サラリーマンの方で副業がフリマアプリでしたら、雑所得(売上から経費引いた儲け)が20万円以内であれば、そもそも所得税に関しては申告も不要です。住民税はすべきですが・・・。
特に税務署から連絡は来ないと思います。

村瀬先生ありがとうございます。
というのも、フリマアプリを利用しているのでお尋ねが来るのではないかと思ってお聞きしました。
先生にお聞きしたいのですが、先生から見て金額や取引回数から問い合わせが来る可能性は高いでしょうか?

2017年 25万円
2018、2019、2020年 20万円
2021年 12万円
5年間の取引回数 約300回ほど

私物を出品していました。
2020年度の分は一部を雑所得として申告しました。
金額は8万円ぐらいです。
フリマアプリは現在は辞めました。
取引回数が300回だったり、金額的にはどうでしょうか?
他の先生方は「継続的ではあるが、金額的には低いのでお尋ねが来る可能性は低い」と回答して頂きましたがどうでしょうか?
確かに継続的だと判断されるような回数なのではないかと個人的には思うのですが、村瀬先生はどう判断されますか?
重ね重ねではありますが回答をお聞きしたいです。

お尋ねが来ても、来なくても、正しく申告するべきは申告していたら良いのではないかと思います。
質問者様の場合はお尋ねは別に来ないのではないかとは思います。

もし、質問者様がサラリーマンで副業として、売買されているならば、売上から経費を引いて儲けが20万円いかないなら、所得税の申告は不要です。

要らない私物を売却していたのですが、お尋ねが来た場合にはどのように対処すれば良いでしょうか?

不用品の売却はそもそも税金はかからないと思います。
そのままお伝えすればよいと思います。
不用品の場合は通常購入した値段よりも、安い金額で売却したというのが通常だと思います。

わかりました。
そのように説明して伝えます。
わからなかった事をわかりやすく解説して頂いて大変感謝しております。
どうもありがとうございました。
また機会があれば是非宜しくお願い致します。

本投稿は、2021年07月08日 10時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225