[確定申告]税と収入のバランスについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 税と収入のバランスについて

税と収入のバランスについて

現在、非常勤の保育園看護師として働いています。立ち上げから3年が経ち、業務も段々落ち着いてきました。比較的自由に休みが取れるようになり、来年度から今より勤務日数を減らして、夫の会社(自営から近々法人化予定)で、副業として、他部門を立ち上げ新規事業(ネット販売やアフリエイト)を始めたいと思っています。(過去に6年程、看護師を辞めてネット販売、自宅店舗経験あり)

税務的には職場は年末調整でなく、確定申告に変えるものでしょうか。
それとも別々にして、住民税のみを普通徴収にするか、どちらが良いかわかりません。

ちなみに副業は公に認められており、副業している人もいます。

私の副業の問題だけでなく、主人の会社からみた、わたしの立場の扱いや年収などについてアドバイスを
いただけたらと思います。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

 ご主人が会社設立されるとのことですが、相談者様の立場が役員であるのか否かがありますが、おそらく、給与をもらう形態になるかと思われます。
 また、「給与所得者の扶養控除等申告書」の提出をどちらに出すのかということがありますが、2か所からの給与という形で、併せて確定申告になるかと思われます。

No.2511 税額表の種類と使い方
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2511.htm

No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

すみません。現在年収が500万円弱あります。
この場合はどうなるでしょうか。

本投稿は、2021年07月14日 07時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547