20万以上の確定申告について
年110万のパートをしています。
事業所で年末調整をしています。
年20万以下の副業をしようと考えています。
①住民税について
副業で得た収入が20万以下で確定申告をしなくていい場合でも住民税の申告は必要です。と書いてあるサイトと、会社で年末調整をしている場合は住民税の申告はしていることになるので大丈夫です。と書いてあるサイトを見たのですがどちらが正しいのでしょう?
私が20万以下の副業をした場合は会社でしているのでしなくていいのか、別にしなくちゃいけないのか教えてください。
②副業の20万以下とは
経費0で副業収入が20万の場合は
20-0で20万で確定申告不要なのは分かるのですが
副業収入が40万で経費20万の場合は
40-20で20万になるのでこれも経費分の領収書を保管していれば確定申告は不要なのでしょうか?それとも副業収入が経費引く前は40万なので確定申告が必要な方になってくるのでしょうか?
お答え宜しくお願いします。
税理士の回答

①給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。副業の所得が20万円以下であれば、住民税の申告をすることになります。
②副業の所得金額は、収入金額から経費を引いた金額が所得金額になります。収入金額では判断しません。
ありがとうございます。
それを教えていただいた上でもう一つすいません。
③副業の住民税の申告の場合も収入金額から経費を引いた所得金額で申告になるのでしょうか?例えば収入20で経費20の場合所得は0になるので住民税の申告はしなくて良いと考えて大丈夫ですか?それとも収入ですか?

相談者様のご理解の通り、住民税の申告も収入金額から経費を引いた所得金額で申告します。所得金額が0であれば、申告は不要になります。
勉強になりました。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2021年07月26日 21時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。