財産分与で得た賃貸中のマンションの確定申告について
居住用のマンション(1991年新築)を離婚時の財産分与(慰謝料含)として今年譲り受けました
100%夫名義だったものです
新築当初は居住してましたが、現在は賃貸中で、賃貸中の状態で譲り受けた形です
ローンは完済しています
管理会社に所有者変更などの手続きも終わってます
今年分の私の確定申告が必要になると思いますが、円満離婚でしたので譲り受けた時点でのマンション価格については査定などしておらず不明です
次回の私の確定申告時に不動産収入から減価償却をしたいのですが、夫の申告していた減価償却額をそのまま引き継いでいいのでしょうか?
それとも現時点での評価額を査定依頼して、改めて減価償却額を計算しなければいけないのでしょうか?
また、その他で申告が必要な事項はありますか?
確定申告までに準備しておいた方がいい事はありますか?
税理士の回答

境内生
財産分与は譲渡に該当しますので分与時の時価を査定して評価することになります。また青色申告をされるのであれば青色申告の届出は提出してください
本投稿は、2021年07月28日 21時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。