水商売から派遣会社へ転職の際の源泉徴収票について
この度派遣でのコールセンターに就職が決まったのですが、源泉徴収票について質問です。
2020年5月〜2021年6月までアパレルでアルバイトしていたと伝えたのですが、実際のところその期間はキャバクラで働いていました。
①派遣でも源泉徴収票の提出を求められるのか
②源泉徴収票の提出を求められた場合、キャバクラやっていた事はバレたくないです。どうすればいいでしょうか。
就職活動前に、別の派遣会社でキャバクラから派遣会社への転職について相談したところ、派遣なら源泉徴収票の提出は不要だから職歴にそう書いてもバレないよと言われたのですが本当でしょうか?
税理士の回答

中田裕二
①派遣の雇用関係はどのようになっているのでしょうか。
給与所得でなければ、源泉徴収票の提出を求められないと思われますが、給与所得であれば、前職が給与所得だと伝えた場合、あわせて年末調整するため源泉徴収票の提出を求められます。
②キャバクラが給与所得でなければ、前職はアルバイトではなかった程度の訂正で許されないでしょうか。
中田様 ご回答ありがとうございます。
①給与所得とは何でしょうか?
派遣先では、アルバイトとしての雇用となっております。
前職のアパレルにつきましても、アルバイト雇用だったと伝えております。
②キャバクラのお給料は翌月全て手渡しでした。
前職はアルバイトでの雇用だったと伝えているのですが、そちら今からでも訂正できるのでしょうか?
また、訂正したところで許されるのですか?
無知で申し訳ありません。
良ければ回答お待ちしております。

中田裕二
①給与所得とは雇用関係にある雇用主から給与として収入を得ている場合であり、一般的にアルバイトは給与所得者です。
②一般的にキャバクラのキャストは給与所得者ではなく事業(雑)所得者です。
アルバイトではなかったと訂正が許されるかどうかは勤務先との問題ですから私にはわかりません。
本投稿は、2021年08月03日 19時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。