確定申告の対象になる仮想通貨の利益について
仮想通貨の利益計算について、専門家の方にお聞きしたいことがございます。
私は2017年に仮想通貨を始め、ある仮想通貨を売却して別の仮想通貨を購入したり、仮想通貨を購入するために円を新しく投資したりすることを2017年内で何回か繰り返し、その度に利益が出たり損失が出たりしました。
2017年内で円は全部で8万円投資しました。2017年最後の取引の瞬間の資産はいくらか覚えていません。
2018年以降は一度も売却や購入をしておりません。
現在私は会社に勤めているのですが、今後仮想通貨を売却する時に確定申告の必要のない年間の最大の売却金額は、20万+8万(2017年に投資した金額)と考え、28万までは手持ちの仮想通貨を売却しても確定申告する必要はないという認識で問題ないでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

仮想通貨の売却益は、売却額ー取得価額=売却益となります。この売却益から経費を控除した金額が20万円を超えた場合に申告する必要があります。
ご回答ありがとうございます。
では、確定申告は売却額が28万円では必要なく、28万1円から必要になる、ということでしょうか。
よろしくお願いいたします。

経費が0円の場合はお示しのとおりです。
ご回答ありがとうございました。
安心して管理できるようになりました。
本投稿は、2021年08月22日 08時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。