チャットレディ(アプリ)の確定申告について
19歳大学生です。アプリのチャットレディと、アルバイトをふたつ掛け持ちしています。アルバイトでは合わせて月3〜4万円程度、チャットレディでは2万円程度稼いでいますが、扶養から外れない年合計103万円まではチャットレディ分を増やして稼ぎたいと思っています。
ネットで調べるとチャットレディの稼ぎは38万円(20万円?)までは確定申告がいらないことや、青色申告・白色申告があると言うことはわかりました(正しい情報が分かりません、教えて欲しいです。)
チャットレディは5月からはじめましたが経費になるレシートなど集めてこなかったためと、手間を減らすため、白色申告でいいかなと思っているのですが、確定申告の時期ではなくても税務署に行き開業申請を済ませた方が良いのでしょうか?
税理士の回答

行方康洋
確定申告の時期でなくても、開業届を提出することができます。
開業届を提出せずに、確定申告することもできますが、税務署に事業をしていることを表明することや何か対外的に開業していることを示す必要がある場合は、開業届を税務署に提出し、その控をお持ちいただいたくことになります。(控を持って開業していることを対外的に示します。)
青色申告もできますが、チャットレディは副業的なものだと思いますので、雑所得で申告する方が手続き面で容易かと思います。
扶養から外れない範囲については、次の計算の所得が48万円以下になるかで判断してください。
(給与収入-55万円)+(チャットレディ収入-チャットレディ経費)
<=48万円
本投稿は、2021年08月28日 07時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。