税理士ドットコム - [確定申告]失業で失業手当を受けているため、副業を休業。今年度の青色申告について - > 来年3月に本年度の青色申告をすることになります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 失業で失業手当を受けているため、副業を休業。今年度の青色申告について

失業で失業手当を受けているため、副業を休業。今年度の青色申告について

会社に勤めながら副業をしていたので、青色申告をしてきました。
今年になって会社を辞め、失業手当を受けて求職活動中です。
失業保険をもらっているので、副業はお休みにしています。
仕事が見つかれば、来年から副業は再開させる予定です。

来年3月に本年度の青色申告をすることになりますが、休業する前の期間は通常通りに申告。
青色申告決算書に記載する期間は0101〜1231。
休業期間は収入0、経費0で、青色申告決算書の目立つ場所に休業中であることを記載すればよいでしょうか。
コロナの影響もあって副業の収入はほとんどなく、経費を個人のお金で支払っていたので赤字での申告になりますが、、、

確定申告書の国民健康保険や火災保険などの控除は、副業の休業とは関係なく、これまで通りに1年間の合計金額を記載すればよろしいでしょうか。

もし間違えているようでしたら、ご教示願えますでしょうか。
休業にあたって、何か届け出などは必要になりますか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

来年3月に本年度の青色申告をすることになりますが、休業する前の期間は通常通りに申告。


所得税は、とにかく年間です。

青色申告決算書に記載する期間は0101〜1231。


もちろんです。

休業期間は収入0、経費0で、青色申告決算書の目立つ場所に休業中であることを記載すればよいでしょうか。


記載してもよいし、しないでも良い。

コロナの影響もあって副業の収入はほとんどなく、経費を個人のお金で支払っていたので赤字での申告になりますが、、、


赤字でよい。


確定申告書の国民健康保険や火災保険などの控除は、副業の休業とは関係なく、これまで通りに1年間の合計金額を記載すればよろしいでしょうか。


年間です。


竹中先生
ご回答いただき、ありがとうございます。
1つ1つの質問にお答えいただき、助かりました。

本投稿は、2021年09月16日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226