共有名義の家賃収入について
共有名義の家賃収入については、
共有者間でその持分の割合に応じて按分する、というのが一般的な考えだと理解しています。
その上でご相談ですが、
建物の一部、例えば4階建ての1階を賃貸出す際に、
建物全体の25%超の所有権を有する共有者(以下Aと呼びます)が、残りの共有者の合意を得た上で、その収益、コストをすべてAに帰属、負担させる、
ということは可能なものでしょうか?
税理士の回答

新木淳彦
こんにちは。
ご質問の件ですが、基本的にはAさんに全てを帰属させることは可能と考えます。(あくまでも私の私見となります。)
ただし、Aさんを含め、他の共有者との間に合意契約書を作成し、建物の全ての管理をAさんに委託し、かつ、Aさんの責任においてその建物から生ずる収入と経費をAさんに帰属させることに合意するといった内容のものを作成する必要はあると考えます。
ご検討をよろしくお願いいたします。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2021年09月21日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。