インターネット収入の確定申告について
インターネット収入(アフィリエイト、ブログ収入、デジタルコンテンツ販売等)で得られた収入の確定申告はどのくらいの金額からしなければなりませんか?所得税と住民税の2つの観点からご教示いただけますでしょうか。
また、インターネット収入の所得区分は何になりますか?
ちなみに私は雇用されていないので給与所得はありません。
税理士の回答

インターネット収入は、開業届の提出がなければ雑所得になります。以下の様に雑所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
また、雑所得金額が45万円を超えると、住民税の申告が必要になります。なお、確定申告をすれば住民税の申告は不要になります。
ありがとうございます。助かります。ちなみに開業届はどのような場合に必要ですか?フリーランスの場合は必ずしも開業届は必要ではないですよね?

開業届は、1つ(又は複数)の事業を片手間ではなく、本業として継続的に事業的規模で行う場合に提出することになります。そうでなければ、必ずしも提出は必要ではないです。
かしこまりました。ありがとうございます。
本投稿は、2021年10月24日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。