緊急です。無職の期間の確定申告について。
お忙しい中ご覧頂きありがとうございます。
私は昨年頭から現在まで無職で過ごしておりました。理由は精神的な病状があった為です。退職理由も病気のせいでした。
その無職の期間の生活費は貯金や彼氏に養ってもらいながら過ごしておりましたが、今回確定申告をするのを失念しており今度源泉徴収票等を持ち税務署へ向かいます。生活費等について何か突っ込まれる事はあるでしょうか。また、上手なかわし方があればご教示頂けると幸いです。
税理士の回答

年間の給与収入が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。所得税が控除されていれば、確定申告をすれば所得税は還付されます。
出澤様
回答頂きありがとうございます。
細かくお話致しますと2020年1月2月は傷病手当を頂き、その後3ヶ月は失業保険でした。その後に7月に1ヶ月だけアルバイトをして13万円を頂きました。それ以降無職です。
この場合はどの様になりますか?度々の質問大変恐れ入ります。

2020年については、以下の様になります。
1.傷病手当 非課税
2.失業保険 非課税
3.アルバイト収入13万円 給与収入
給与収入が13万円であれば、確定申告は不要になります。
出澤 様
ご丁寧にお答え頂き誠に感謝致します。確定申告が不要となると、住民税についても徴収は無いという認識で宜しいでしょうか?

住民税についても、給与収入が100万円以下であれば非課税で申告は不要になります。
出澤様
丁寧且つ迅速な対応に、大変助かりました。今後またお世話になる時は是非宜しくお願い致します。ありがとうございました!
本投稿は、2021年10月30日 19時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。