過去の年末調整について確認の方法は
2018年12月30日付で退職した会社があります。
18年1~12月分の年末調整について、その退職した会社でしてもらったと思っていたのですが、12/31時点で在籍していない社員の年末調整はする必要がない(?)との話を知り、当時、年末調整がされたのかどうか不安になりました。
もし年末調整がされていなかった場合、今からでも確定申告をしなければならないと思うのですが、年末調整がされたのかどうか確認するには、どこでどのようにすればいいのでしょうか。
当時の会社の経理担当に問い合わせるのではなく、自分自身で確認する方法があれば知りたいです。
2021年11月現在、督促状は届いていません。
税理士の回答

ご自分で年末調整してるかどうかを確認する方法は、源泉徴収票を見れば分かります。
社会保険料、生命保険料などの各欄をはじめ所得控除の合計額欄に数字の記載があれば年末調整していることになります。
なお、その年の12月31日に在籍している方が年末調整の対象となっていますので、年末調整していない可能性がありますね。
本投稿は、2021年11月05日 02時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。