確定申告の遡求
お世話になります。会社員です。平成29年に出産し勤務先の年末調整で源泉徴収税額が0円となっておりました。この年2万8千円分のふるさと納税を行いましたが、確定申告をしそびれていました。こちらは遡って確定申告をすることで、住民税の控除額を遡って変更することが可能でしょうか。金額も大きくないのであえて確定申告するほどでもないのでしょうか。申告の可否、確定申告の他に必要な手続き等、注意事項などありましたらご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

土師弘之
年末調整で源泉徴収税額が0円となっているのであれば、確定申告で寄付金控除(ふるさと納税)を行うことは税額が変わらないでの無意味となりますが、住民税で寄付金控除を行うことによって住民税の税額が減少するのであれば、遡って住民税の申告(期限後申告)をすることは可能です。最大5年分遡れます。
本投稿は、2021年11月06日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。