税理士ドットコム - 住宅の夫婦間無税贈与後、その住宅を売却した場合の確定申告について教えてください。 - ●母が所有してから5年以内の場合は短期譲渡になる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅の夫婦間無税贈与後、その住宅を売却した場合の確定申告について教えてください。

住宅の夫婦間無税贈与後、その住宅を売却した場合の確定申告について教えてください。

質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

私の父が、数年前に住宅の夫婦間無税贈与を利用して居住中の住宅と土地の名義を母に変更しました。
その後、数年居住しておりましたが、昨年住み替えをすることとなり新たに別の土地を購入後住宅を建設しました(父名義)。
そして今年、母名義の住宅は売却しました。
その場合、母は譲渡所得の申告が必要かと思いますが、そのとき
●母が所有してから5年以内の場合は短期譲渡になるのでしょうか?
(それとも父が建てたときからの所有になるのでしょうか?)
●取得価格はどのように計算すればよいでしょうか?
(父が建てたときの金額でよいのでしょうか?)
●ほかに申告の時に注意することがあったら教えてください。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

●母が所有してから5年以内の場合は短期譲渡になるのでしょうか?
(それとも父が建てたときからの所有になるのでしょうか?)
→お父様が建てた時から5年を超えていれば長期譲渡所得になります。

●取得価格はどのように計算すればよいでしょうか?
(父が建てたときの金額でよいのでしょうか?)
→お父様の取得価格をお母様が引き継ぎます。

●ほかに申告の時に注意することがあったら教えてください。
→建物の取得費を計算するときは、減価償却することを忘れないようにしてください。

補足します。
住まなくなってから3年目の年末までに売却すると、3,000万円の特別控除があります。

お二人の先生方、回答いただきありがとうございました。
内容をよく確認の上、来年確定申告したいと思います。

本投稿は、2021年11月23日 07時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,053
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,620