[確定申告]フリーランス医師 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランス医師

フリーランス医師

フリーランス医師として税務署に開業届けを出し今回は白色、来年度から青色申告を考えています。弥生会計ソフトで帳簿をつけ始めたのですが、色々と分からないことがあります。帳簿をつける際に支給額の科目は売上、雑収入のどちらになるのでしょうか?また、数日勤務している場合には取引日はその月最後の勤務日で良いのでしょうか?
また確定申告の際には支給された金額は事業所得で良いのですか?

税理士の回答

勤務先からいただく至急の金額は、給料ではないですか?
給料ならば、事業ではありませんが・・・。
事業ならば、お医者様は専門家でしょうから、専門家の有用性は、存じていると考えます。
税務についても、専門家を付けて相談なさっては、どうでしょうか?

勤務先から支給されるのは給料になると思います。経費は交通費ぐらいしかありません。開業届を出したということは白色、青色だと給与所得控除もなくなるという事でしょうか?
このまま開業を続けるのはあまりメリットはないでしょうか?

開業届は、出したということですが・・・意味がないものです。
給料なので、給与所得だけでの申告です。
交通費も経費にはなりません。
経費は、何もありません。
控除は給与所得控除のみです。
税務署に行って、事情をお話しして、開業届・青色を取り下げてください。

何事も行う前に、相談することです。

早速税務署に行って取り下げて参ります。ちゃんと専門家に相談するべきでした。今回、御指導頂きありがとうございました。

本投稿は、2021年12月16日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225