副業の確定申告につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告につきまして

副業の確定申告につきまして

今年から副業を始めたのですが来年の確定申告についてお聞きしたいです。宜しくお願い致します。
1月からUber Eatsを始めました。
事業者登録を済ませ、青色申告の承認も済ませやる気満々で臨んだのですが、12月になり計算してみると、所得が20万円越えるか越えないかといったところです。そこで、

1、20万越えなかった場合、確定申告の必要は無い様ですが、ホントに何もしなくて良いのか?(住民税はどうなるのか?)

2、20万を越えた場合、雑所得として申告した方が良いのか?それとも事業者登録しているのだから事業所得として申告した方が良いのか?
(48万を越えないと事業所得として青色申告するメリットが無いと聞いたのですが▪▪▪)

以上2点(20万越えない場合、越えた場合)について教えて頂きたいです。

*私の状況からして事業者登録したり青色申告したりするのは、あまり意味のない事だったのでしょうか▪▪▪

宜しくお願い致します。

税理士の回答

本業は何でしょうか?
本業が会社員(給与所得者)の場合、副業は原則として雑所得になり事業所得とはなりません。

早速ご回答下さったお二方ありがとうございました。
会社員でありながら副業を事業として考えたのがそもそもの間違いなのですね。
20万を越えた場合雑所得として申告しようと思います。
因みに事業者登録したのは間違いなのでしょうか?
廃業届け等出した方が良いのでしょうか?
副業所得は今後も2~30万くらいだと思われます。
重ねての質問申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

事業者登録というのがよくわかりませんが、開業届のことですか?
そうであれば、開業届は提出すれば受け付けられますが、それを以て事業所得が認められた訳ではありません。
ご心配であれば、念の為、廃業届を提出すればよろしいかと思います。

本投稿は、2021年12月23日 00時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359