仮想通貨 雑所得
確定申告はじめて、実家の自営業の会社員です。
ステーキング報酬があり利益20万円を越しているので申告が必要なのですが
ステーキングは取得時課税というのは、理解しています。
年間のステーキング報酬日本円で300万円ほどあります。取得時課税の計算があってるかわからないのですが、
平均単価190.846円
配当合計コイン17297.534572
日本円合計3301173.8円
所得税を計算するとき、
いくつか質問で
1.給与所得といのは、控除された額?されてない額?
2.されてた場合給与が年収300万円だとしたら計算式はどうなりますか?
年収300万+雑所得330万1178円=総所得であってますか?
それとも雑所得の330万にかかる控除を引いてから
計算する感じですか?
現金持ってないので持っている仮想通貨を売ってなんとか支払わないといけないので支払う額に応じて利確しようとしています。質問がわかりずらいかもしれませんがよろしくおねがいします。
税理士の回答

1.給与所得といのは、控除された額?されてない額?
控除された額です。
年収300万円ですと、3,000,000円-980,000円(控除額)=2,020,000円
となります。
2.されてた場合給与が年収300万円だとしたら計算式はどうなりますか?
雑所得 3,301,178円 + 給与所得 2,020,000円 = 5,321,178円
(合計所得金額)
上記から、
基礎控除(48万円)などの所得控除の合計を引いて、
これに税率を掛けます。
例えば、所得控除合計 200万円の場合(基礎控除48万円+社会保険料控除1,520,000円)
5,321,178円-2,000,000円=3,321,000
3,321,000円 × 20%-427,500円=236,700円(税率などは、所得によります)(別途、復興税2.1%あり)
説明がわかりずらかったかと思いますが丁寧な回答ありがとございます!
もし、税理士を頼むとなると何があれば便利というか助かりますか?
ステーキングだったら
その報酬枚数、単価が乗ってるものと
取引だったら取引履歴書みたいなのだけですか?

>もし、税理士を頼むとなると何があれば便利というか助かりますか?
>ステーキングだったら
その報酬枚数、単価が乗ってるものと
取引だったら取引履歴書みたいなのだけですか?
そうですね、取引所からの通知書(報告書)や取引履歴が
あればいいのではないでしょうか。
わかりました、ありがとございます!
本投稿は、2021年12月28日 18時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。