フリマアプリ 継続的の定義について
フリマアプリなどで継続的、営利目的で使用した場合確定申告の必要があるとの事なのですが基準がいまいち分かりません。
たとえばメルカリなとで不要なもの(自分の場合はpc、スマホ、ゲーム機、遊戯王カードなど)を月1〜2くらいで2品ほど出品し、1品なら5万、2品なら9万程度を3年半ほど売っていたのですがこれは継続的になるのでしょうか?
営利目的のつもりではなかったのですが
税務署からお尋ねが来るような記載を見た事があるのですが自分も該当し、お尋ねが来るのでしょうか?
また購入時の証明などが必要とみたのですが
レシートなど残していないので購入時の記録も残していません。
アプリも既に退会してしまっているので記録があるのは売却した際に振り込んでもらった通帳のみですがこの場合、売上全てが税金の対象になるのでしょうか
税理士の回答

営利目的のつもりではないのであれば収集目的か使用目的だと思います。収集目的のものを売ったのなら譲渡所得(50万まで非課税)、使用目的のものなら全額非課税です。税務署はメルカリから情報を得ていると思いますのでお尋ねが来る可能性はあると思います。売上全てが税金の対象になるかどうかはその時の話し合いによります。
本投稿は、2021年12月31日 18時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。