[確定申告]法定調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 法定調書について

法定調書について

個人事業主です。法定調書について


去年エステサロンをはじめ、
一人業務委託できてきるスタッフがいます。

その方に8割渡しています。

確定申告は3月15日までかと思いますが、
業務委託として報酬を渡している場合
1月31日までにまた確定申告とは別に
法定調書というものを税務調査に
提出しなければならないのでしょうか?

その方に渡した報酬は一年で大体250万程です。

何を記入するのか、
その方のマイナンバーなどは
必要になってくるのでしょうか?

税理士の回答

給与でなく外注(業務委託)、エステのスタッフということであれば法定調書が必要な報酬には該当しないと思います。

本投稿は、2022年01月02日 20時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法定調書と確定申告について

    現在扶養家族に入っており、個人で合間にライター業をしています。 収入は10〜15万円程度で、これまで確定申告もしていなかったのですか、 最近になって「法...
    税理士回答数:  3
    2021年09月26日 投稿
  • 法定調書について

    今年初めてe-taxで確定申告をしようとおもっているのですが、税務署に提出する書類の中に法定調書があります。 法定調書はe-taxで提出するのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月01日 投稿
  • 法定調書について

    個人事業主でしたが、今年9月に廃業しました。法定調書の提出は必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年11月11日 投稿
  • マイナンバーと支払調書

    ライターさんに、支払調書の作成のために、マイナンバーのご提示をお願いしたのですが、いつも取引各社に「催促したのだが、事業者から提出いただけなかった」ケースとして...
    税理士回答数:  2
    2021年12月08日 投稿
  • 法定調書

    お世話になっております。 前提: ・今期法人を設立して役員報酬ゼロ ・従業員はおりません。 質問 年末調整は必要ないと認識しているのですが、「...
    税理士回答数:  1
    2021年11月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236