税理士ドットコム - [確定申告]譲渡所得について 個人事業主の場合 - (詳細は分かりかねますのでご了承の上、簡潔に回...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 譲渡所得について 個人事業主の場合

譲渡所得について 個人事業主の場合

購入時(取得時)は、賃貸物件として購入しています。
よって減価償却費も毎年確定申告しています。

しかし、賃貸募集はしているが全部屋が空きの状態であるため、
売却(土地:古家付として売却)しました。

この場合でも、通常の通りの計算方法で

譲渡価格-(取得費-譲渡費用) の計算で問題ございませんでしょうか?

御回答の程、よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

(詳細は分かりかねますのでご了承の上、簡潔に回答させていただきます。)
販売のために保有する不動産でなければ、仰せの通りとなります。
なお、取得費は譲渡時までの減価償却費を資産の取得価額から差し引いて算出致します。
ご参考願います。以上、宜しくお願い致します。

本投稿は、2017年05月16日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 譲渡所得の取得費について

    譲渡所得を計算する場合取得費を対価から差し引きますが その根拠書類として本来であれば当時の売買契約書が必要と思いますがありません。 そもそもこの土地は父...
    税理士回答数:  1
    2016年05月25日 投稿
  • 古家付き土地の売却での確定申告

    お世話になります。相続後の土地売却での確定申告について教えてください。 3年前に父がなくなり古家付の土地を相続しました。相続の際に、家の名義は母、土地は姉とし...
    税理士回答数:  1
    2016年09月29日 投稿
  • 借地権譲渡所得申告での取得費

    取得価格をお尋ねします。 平成1年に、父から相続した借地80㎡を、平成28年6月に1500万円で売却いたしました。 当該借地契約書は平成21年で切れておりま...
    税理士回答数:  1
    2017年02月08日 投稿
  • 譲渡所得の計算について

    元自宅(昭和45年築,平成21年1月建物売買契約により木造戸建てを取得,平成23年1月賃貸開始,現在賃貸中)について,元自宅の売却を考えています。 土地建物を...
    税理士回答数:  1
    2016年03月15日 投稿
  • 譲渡所得税の計算

    お世話になります。 譲渡所得の計算について、2点、ご指導頂けませんでしょうか。 13年前に土地建物の合計2720万(土地667万、建物2053万)で公庫...
    税理士回答数:  3
    2016年04月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,316