[確定申告]還付金の、「−」表示について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 還付金の、「−」表示について

還付金の、「−」表示について

本日、e-taxにて確定申告行いました。

還付される金額が、
72000円と表示され、
振込用の銀行口座も入力したのですが、

最後のページで、

還付金額
−72000円

↑のように表示されており、
えっ…マイナス…?
ってことは追加で払わないといけないということ…なのか??

となっております。

ただの棒なのか…、
−(マイナス?)の意味なのか…
何かご存知の方いましたら教えてください。

追加課税?徴収?の時は、
追加課税額と表示されるんでしょうか…。
教えてください。。

税理士の回答

回答します。
還付金額の表記だと考えます。
先日、私もお客様の還付申告を国税庁の作成コーナーで作りましたが、気づかなかったです。
心配なら一度保存し、書面出力してみて、還付金額欄に数字が記載されていることを確認してみてください。
記載があれば大丈夫です。

本投稿は、2022年01月27日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,378
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,498