相続時精算課税の贈与申告について。
こんばんは。
父と私の間で相続時精算課税を選択し、昨年、税務署に届け出をしております。
今後は贈与があった場合は110万以下でも毎年申告が必要とのことですが、昨年(令和3年)は贈与はありませんでした。
贈与が無かった場合も、確定申告や「贈与なし」という連絡など、税務署に何か報告する必要はあるのでしょうか?
税理士の回答

申告等は不用です。
少額でも贈与があった場合に、精算課税の申告が必要になります。
その申告は、期限内であることが必要です。
本投稿は、2022年01月30日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。