年金と海外配当所得の確定申告
海外に在住していた時の証券口座(海外本社、日本支店なし)があり、配当が日本円にして約30万円ありました。現地で15%の税金が引かれています。
年金と配当を合算して確定申告が必要になると思いますが、以下の考え方(計算)で合っていますでしょうか。
配当以外の収入は、
公的年金 受け取り額 40万(年)(源泉徴収なし)
変額個人年金(年金支払期間15年) 受け取り額 35万(年)、掛金33万 (厳選徴収なし)
社会保険等の支払なし(同居の子供の健保加入)、その他控除なし
年金40万円の雑所得 0円
個人年金2万円+配当30万円=32万円 合計雑所得 32万円
基礎控除48万円以下なので、納税はなし
また、もし今後配当がもっと多くなった場合、納税になると思いますが、その際、配当所得から経費は引けるのですか?海外証券口座のアドバイザー料が毎月発生しています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
配当所得については、在住されていた国にもよるとは思いますが、当該国と日本との租税条約で認められた税率の範囲で外国税額控除が認められます。
配当所得には基本的に必要経費の控除は認められておりません。
お忙しい中、ご回答どうもありがとうございました。
本投稿は、2022年02月03日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。