産業医報酬の種類
産業医派遣企業と業務委託契約を締結する形で、嘱託産業医をしています。この企業から業務委託料(産業医報酬)として一定の金額を得ているのですが、この場合の所得の種類は、給与所得になりますでしょうか。それとも雑所得になりますでしょうか。ご教示のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

嘱託産業医の場合、委任契約によるものも多いと思われます。委任契約の場合には本来は事業所得(または雑所得)となるところですが、産業医の委任契約の場合は、労務の提供が使用者の指揮監督に服して非独立的になされていると考えられ、雇用関係に準じた関係があるとされています。そのため、嘱託産業医が提供する労務の対価としての報酬は給与所得に該当するとされています。
下記サイトの【回答要旨】の「なお書き」をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/13/01.htm
宜しくお願いします。
迅速にご回答をいただき、感謝申し上げます。とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
本投稿は、2017年05月31日 18時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。