税理士ドットコム - 一時所得と雑所得が両方ある場合の確定申告について - 回答します。一時所得には、50万円の特別控除があ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一時所得と雑所得が両方ある場合の確定申告について

一時所得と雑所得が両方ある場合の確定申告について

一時所得と雑所得が両方ある場合の確定申告について質問お願いいたします

当方、給与所得者なのですが
雑所得(FX取引で30万円の利益)がある場合、
確定申告が必須なのは理解していますが

もし FXの確定申告とは別に
一時所得(競馬や公営競技で 年間 10万もしくは20万利益{払い戻し}も
あった場合は 
一時所得の項目も 10~20万くらい儲けがあるとと 申告が別途必要なのでしょうか?

一時所得は 年間で50万円以上の利益(払い戻し)がなければ
申告不要とのことのようですが

FXなどで20万以上の利益が出ていれば 競馬などで10~20万くらい利益があった場合は 一時所得は50万以下でも 申告が必要なのかわからず困惑しております。

一時所得は あくまでも50万以上利益(50万以上払い戻しが無ければ)がなければ
FXなどの雑所得で100万円以上仮に稼いでも 申告不要なのか 教えていただけたら幸いです。

仮に 一時所得 (仮定で60万利益(払い戻し)がある場合) を etaxで申告入力する際は 「収入金額の項目欄は 60万 」  「必要経費  馬券購入費 1万円 」 などと入力記載すれば 自動で 払う必要の税金が自動で計算されるのでしょうか?

よろしくお願いいたします






税理士の回答

回答します。
一時所得には、50万円の特別控除があります。このため50万円以上利益がなければ申告しても「0」になりますので、計上しなくても問題ありません。
年末調整済みの給与がある場合、他の所得が20万円までなら確定申告は不要です。このため雑所得が20万円以上ありますので、確定申告は必要です。
但し、一時所得は50万円を超えない限り申告しなくても問題ありません。
そして、入力に関しては、あなた様のお考えのとおりです。
一時所得の入力は間違っていません。
後は、給与の源泉徴収票から給与所得、各種所得控除の入力、そして、雑所得の入力を行えば、申告は完成します。

非常にわかりやすく解説いただきありがとうございます!!とても勉強になりました!

本投稿は、2022年02月08日 15時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226